車とバイクのベルブログ | ページ 6 | 車とバイクを楽しもう!
バイク

スーパーカブ110(2022年式JA59)の二回目のオイル交換を自分でしてみた。

JA59スーパーカブを購入して4000kmを走ったので二回目のオイル交換をしてみました。 結果から言うと非常に簡単で誰にでも出来ると思いますが「間違えるとエンジンが壊れる可能性もある」ので整備に自信のない人は必ずバイクを購入したお店でオイル...
0
バイク

スーパーカブ110(JA59)のサイドバッグサポートをナナカンパニー製からキジマ製に交換してみた!

今回は以前に取り付けが完了したナナカンパニー製のサイドバッグサポートを外してキジマ製のサイドバッグサポートに交換した話を書こうと思います。 どっちが良いか?の答えですが「車体をなるべく傷つかないようにしたいならキジマ製」「タンデムをする機会...
0
バイク

2022年式新型スーパーカブ110(JA59)にナナカンパニーさんのサイドバッグサポートを取り付けました。

今回は僕の新型スーパーカブ110(JA59)にサイドバッグサポート(ナナカンパニー製)を取り付けてみました。 この記事を読むことでサイドバッグサポートの必要性や取付方法やメリット・デメリットを知ることが出来ますよ! それでは以下に詳しく書い...
0
バイク

実燃費は?乗りやすさは?モデルチェンジした2022年式新型スーパーカブ110(JA59)を購入して感じた事5選

こんにちは! 2022年式の新型スーパーカブ110を購入したベルです。 今回は納車から約3週間で1500kmを走った僕がスーパーカブ110に感じた事を書いていこうと思います。 ただし、普通にレビュー記事を書いてもしょうがないので「BMWのR...
0
バイク

ABSの警告灯は点く?JA59スーパーカブのフロントスプロケットを15丁に交換してみた。

今回は2022年式スーパーカブ110のフロントスプロケットを純正の14丁からSP武川の15丁に交換してみました。 結論から言うと「60km巡航が凄く楽になる」「ABSの警告灯は点かなかった(結果論)」です。 それでは以下に詳しく書いていこう...
0
バイク

スーパーカブ110(JA59)に田中商会さんのベトナムキャリアを取り付けました。

こんにちはベルです。 今回はスーパーカブにベトナムキャリア(センターキャリア)を取り付けました。 取り付けてみた感想ですが実用性というよりかは見た目系のアイテムなのかなぁ?と言った印象です。 では、以下に書いていこうと思います。 バイクを売...
0
バイク

バイクにusb電源を取り付けよう!2022新型スーパーカブ110にスマホの為の充電ラインを構築。

納車されたてほやほやのスーパーカブ110で北海道に旅立つことにしました。 そこで新車のスーパーカブ110でロングツーリングに対応出来るようにUSB電源を取り付ける事にします。 今回はそんなバイクのUSB電源の取り付けについて書いていきます。...
0
バイク

査定は2回してもらうべき!バイク出張査定でBMW R1200GS Adventure を手放しました

こんにちはベルです。 昨日、とうとう愛車だったBMW R1200GS Adventure を手放しました。 ヤフーオークション等にも出していたのですが思ったよりも反応が薄かったのと、過去にヤフオクで何回か嫌な目に会っているので結局はまた出張...
0
バイク

写真を送るだけで相場が分かる!バイク買取査定のKATIXを利用してみた

バイクを売るときに訪問査定だと大量の電話がかかってきたり、買取の成約が決まるまで帰ってくれない等の話を聞いた事があるのでは無いでしょうか? そして「なるべく高く売りたい」「損はしたくない」ですよね。 今回は査定士が自宅に来ずにオンライン査定...
0
バイク

維持費は?注意点は?BMW(Rシリーズ)のバイクを所有すると言う事

こんにちはBMW(Rシリーズ)のバイクを3台乗り継いだ経験のあるベルです。 今回はBMWのバイクを所有する上での注意点を書いていきたいと思います。 先に結論を書きますが「あるタイミングで維持費が恐ろしくかかる」です。 それでは以下に詳しく書...
0
クルマ

トヨタの純正ナビnscd-w66の不具合、何も映らなくなった(微妙に点滅している)

こんにちはベルです。 先日ですが愛車プリウスの純正ナビであるNSCD-W66が突然画面がつかなくなりました。 結論を先に言っておくと現状も壊れたままで解決策はありませんが「俺と同じだ!」と安心する人も居るかな?と思って書きます。 画面が薄っ...
2
バイク

納期は?価格は?モデルチェンジした新型スーパーカブ110(2022年)を契約しました。

こんにちはベルです。 さっそくですがモデルチェンジした新型スーパーカブ110(2022年製)を契約してきました。 結論から言うと ・納期は約5ヶ月 ・価格は乗り出しで約31~33万でした(値引きや自賠責などコミコミ) それでは以下に詳細を書...
0
クルマ

希望ナンバーが花柄に!全国版図柄入りナンバープレート

2022年の4/18から全国版の希望ナンバーの背景が花柄になりました。 引用 国土交通省 www.mlit.go.jp 今回はこの全国版ナンバープレートについて書いていこうと思います。 全国版図柄入り(花柄)ナンバープレートとは 軽自動車用...
0
クルマ

自分でやる?代行してもらう?軽自動車の名義変更のやり方をまとめてみた。

今回は軽自動車の名義変更(移転登録)について書いていこうと思います。 結論から言うと普通自動車よりずっと簡単でした。 それでは早速いってみましょう! そもそも名義変更(移転登録)とは? 自動車を人から譲り受けたり、逆に自分から人に譲る時に必...
0
クルマ

自動車の名義変更(移転登録)はすぐ出来る?必要書類等をまとめてみた。

自動車の名義変更はどうすれば良いか?とお悩みではありませんか? 今回はその名義変更(正式名称は移転登録)について書かせて頂きます。難易度としては簡単なほうだと思います。 それでは行ってみましょう! そもそも名義変更(移転登録)とは? 自動車...
0
クルマ

費用はどれぐらい?どんなサービス?テレマティクス型保険の事

最近、ドライブレコーダー連動型保険とかテレマティクス保険と言う言葉を耳にしませんか? 簡単に言うと保険屋さんから提供されるドライブレコーダーを自車に取り付ける事で万が一の事故が発生した際に、瞬時に保険屋さんに繋がり色んな事をサポートしてくれ...
0
クルマ

都会から田舎へ!移住や転居。自動車はどのタイミングで買うべきなのか?

今回は転勤や移住先で車が必要になった場合、どのタイミングで車を買うべきかについて書いていきたいと思います。 結論から先に申し上げると「今、住んでいる自宅に空いている駐車場が有るか無いかで変わってくる」です。 それでは行ってみましょう! 移住...
0
クルマ

料金はどれぐらい?黄ばんだヘッドライトレンズの磨きをプロにお願いしてみた。

ヘッドライトレンズが黄ばんで困っていませんか? 僕は以前に愛車のプリウスやモコのヘッドライトレンズを磨いて見たことがあるのですが今回はプロがやったらどうなるか?を検証してみました。 結果から言うと「素人とプロでは仕上がりが全然違う」でした。...
0