2022年式新型スーパーカブ110(JA59)にナナカンパニーさんのサイドバッグサポートを取り付けました。 | 車とバイクのベルブログ
PR
beruote

バイク歴30年以上のバイク系メディアのWEBライター。
車、バイク、キャンプが大好き。
過去にバイクで年越宗谷、ベトナム縦断、台湾一周、日本一周を経験。
バイクや車、旅に関する事を書いています。

beruoteをフォローする

2022年式新型スーパーカブ110(JA59)にナナカンパニーさんのサイドバッグサポートを取り付けました。

バイク
記事内に広告が含まれています。
ベル
ベル

こんにちは新型スーパーカブ110オーナーのベルです!

今回は僕の新型スーパーカブ110(JA59)にサイドバッグサポート(ナナカンパニー製)を取り付けてみました。

この記事を読むことでサイドバッグサポートの必要性や取付方法やメリット・デメリットを知ることが出来ますよ!

それでは以下に詳しく書いていこうと思います。

スポンサーリンク

サイドバッグサポートとは?

[スーパーカブ パーツ専門店] ナナカンパニー オンラインストア [カブ 純正部品]
スーパーカブシリーズに特化したパーツや純正部品を全国へ通販しています。オリジナルマフラーも販売中!

サイドバッグサポートとは上にある商品のように鉄の棒です。

この棒が必要な理由はサイドバッグをスーパーカブに付ける場合に必要になります。

じゃあ次にサイドバッグって何か?というと別名「振分バッグ」と呼ばれるこういった物です。

バイクの横にぶら下げるように取り付けるバッグですね。

このサイドバッグをサイドバッグサポート無しで取り付けるとバイクが傷だらけになったり、最悪の場合はリアホイールに巻き込まれて事故の原因にもなります。

なのでサイドバッグを付ける時はサイドバッグサポートを取り付けましょう。

サイドバッグサポートの取り付けに必要な工具

ナナカンパニーさんのサイドバッグサポート

それではサイドバッグサポートを取り付けていきましょう。

まずは工具を準備しましょう。

ナナカンパニーさんのサイドバッグサポートを取り付けるには以下の工具が必要です。

・プラスドライバーか10mmのスパナ(ナンバープレートのネジ用)

・14mmのソケットレンチ、またはメガネレンチ(サスペンション上部用)

・12mmのソケットレンチ、またはメガネレンチ(リアキャリア上部用)

必要なのはこの3種類の工具だけです。

ベル
ベル

最後のソケットレンチセットには10mm,12mm,14mmのソケットがついているのでコレ1つ買うだけでも大丈夫。

「どれを買えばいいか考えるのがめんどくさい!」と言う人はネットで安く売られているのでこの際にセット品を買ってしまうのもいいかもしれませんね。

ベル
ベル

今後、自分で色々とバイクを整備したり改造したい人は上のような工具セットを買うのも良いかも!

サイドバッグサポートの取付方法

サイドバッグサポートが付いた状態

サイドバッグサポートの取り付け方法は

1,センタースタンドを立てる。

2,リアサスペンション上部のナットを外す。(この時、ナットとサスペンションの間にあるワッシャーは必要無くなるので外して保管してください)

3,リアキャリア上部のボルト2点を外す。

4,ナンバープレートのボルトを外す。

この状態でナナカンパニーさんのサイドバッグサポートを車体に取り付けます。

リアキャリアを少しだけ持ち上げないといけないので片側だけサイドバッグサポートを取り付けるとしてもキャリア上部の12mmのボルトは2つとも取ったほうがやりやすいです。

あとはサイドバッグサポートを挟み込んだ状態にしてもとに戻していくだけです。

ベル
ベル

コツは一個一個のボルトを本締めする前に全てゆるゆるの仮締め状態でボルト・ナットを付けていった方がやりやすいですよ。

左右ともにサイドバッグサポートが取り付いた状態

ナナカンパニーさんのサイドバッグサポートの特徴

ナナカンパニーさんに忖度なしに特徴を挙げさせてもらいます。

まずは気になった点から。

・リアキャリアのゴム紐を絡める用の棒にアクセスしにくい

リアキャリアのゴム紐を絡める棒とサイドバッグサポートとのクリアランスが狭い

上の写真のようにゴム紐用の棒とサイドバッグサポートとの距離が人差し指が通るか通らないかぐらいの距離しかありません。

使えない事はないのですがゴム紐が非常に使いにくくなります。

リアサスペンションが傷だらけになる可能性がある

リアサスペンションより内側に入り込んでいるサイドバッグサポート

写真のようにサイドバッグサポートの方がリアサスペンションより内側に入り込んでいる為に取り付けるバッグによってはサスペンションカバーにすれてメッキが剥がれたりする可能性があります。

ベル
ベル

「スーパーカブに傷一つ付けたくない!」って人はサイドバッグを付ける時にサスペンションやウインカーに養生テープとかを貼ったほうがいいかも!

良かった点

タイトな設計なので二人乗りに向いている

リアキャリアより内側に収まっているサポート

ナナカンパニーさんのサイドバッグサポートはリアキャリアよりも内側に収まっているのでタンデムする時に「脚に当たりにくい」と思います。

また、外側に張り出して無いということはサイドバッグを装着したときも左右の張り出しが少なくなるのでバイクを出し入れする場所が狭い所に停めている人等は有利ですね。

殆ど外側に張り出していないサイドバッグ

ナンバープレート側にもある棒が便利そう

ナンバープレート側にも向かっている棒

ナナカンパニーさんのサイドバッグサポートはナンバープレート側にも伸びているのですがこの棒を使えば大量に荷物を積んだ時などにロープを固定する場所としても利用出来そうと感じました。

まとめ

サイドバッグサポートとサイドバッグを取り付けた事で僕が過去に乗っていたBMWのR1200GSAとあまり変わらない積載量が可能になりました。

サイドバッグサポートは自作される事を検討される方も多いですが「設計」→「ホームセンターで材料集め」→「加工」→「場合によっては失敗」と非常に時間がかかるのと失敗した場合はお金と時間を捨てる事になります。

ちゃんとしたメーカー品を買ったほうが安心して利用できますし、時間を有効利用できるので僕は自作よりメーカー品を買ったほうがいいと思いますね。

色々なメーカーのサイドバッグサポートがあるので貴方にあったものが見つかると良いですね!

以上です。

おしまい!

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました