車のエアコンガス補充をオートバックスでしてもらった場合の料金を調べてみた | 車とバイクのベルブログ
PR
beruote

バイク歴30年以上のバイク系メディアのWEBライター。
車、バイク、キャンプが大好き。
過去にバイクで年越宗谷、ベトナム縦断、台湾一周、日本一周を経験。
バイクや車、旅に関する事を書いています。

beruoteをフォローする

車のエアコンガス補充をオートバックスでしてもらった場合の料金を調べてみた

クルマ
記事内に広告が含まれています。
ベル
ベル

こんにちは!車大好きなベルです。

「久しぶりに車のエアコンをつけたら、全然冷えない!」と驚いた経験はありませんか?

夏が近づくと特に気になる、エアコンの効き。実はその原因、エアコンガスの不足かもしれません。エアコンガスは、使っているうちに少しずつ自然に減ってしまうもの。定期的な補充が必要です。

この記事では、車のエアコンガス補充をオートバックスで依頼した場合の料金について、私の経験も踏まえて詳しく解説します。さらに、他社の料金相場や、エアコンガスの補充と一緒に知っておきたい「真空引き」の重要性、さらには自分で補充する方法まで、幅広くご紹介。

この情報を読めば、あなたの車のエアコンを快適に保つためのベストな方法が見つかるはずです。

この記事は、以下の人向けです。

  • 車のエアコンガス補充を検討している人
  • エアコンガス補充の料金相場を知りたい人
  • 車のエアコンの効きが悪くなってきた人
  • エアコンガス補充の費用を抑えたい人

\エアコン修理と車の買い替え、迷ったらまずは査定/

スポンサーリンク

オートバックスはエアコンの無料点検してくれる?

基本的なエアコンガスの点検は無料

オートバックスでは、エアコンの効き具合やガスの目視確認など、基本的な点検は無料で実施してくれます。

これは「無料安全点検」の一部として提供されていることが多いです。しかし、専用機器を使ってエアコンガス圧を測定し、システム内部の状態を詳しく診断する必要がある場合は、別途2,200円(税込)程度の費用がかかることがあります。

ベル
ベル

エアコンの効きが悪いと感じたら、エアコンガスの点検を依頼しましょう。

店舗によって異なる場合がある

オートバックスのエアコンに関するサービス内容や料金は、店舗によって異なる場合があります。特に修理が必要なケースや、特殊な車種の場合には、事前に最寄りの店舗へ確認することをおすすめします。来店前に電話で問い合わせておくとスムーズですよ。

安い?オートバックスのエアコンガス補充料金

オートバックスでは、車のエアコンガス補充に関する様々なメニューが用意されています。一般的なガス補充だけでなく、エアコンの性能をさらに高めるためのオプションも選べます。

オートバックスのエアコンガス補充メニューと料金


オートバックスが提供している主なエアコンガス補充メニューと料金は以下の通りです。

メニュー料金特徴
エアコンガス補充4,400円~不足分のガスを補充。車種やガスの種類、使用量によって変動。
エアコンガス補充(真空引き込み)6,600円~エアコンガス補充と同時に、エアコンシステム内の空気や湿気を取り除く「真空引き」を実施。
エアコンガス補充+性能回復添加剤9,900円~ガス補充と同時に、エアコンの冷媒効率や潤滑性能を高める添加剤を注入。冷えが悪くなってきた車におすすめ。
エアコンガス補充+ガス漏れ止め剤13,200円~微細なガス漏れを止める効果が期待できる添加剤を注入。長期的なガスの減少が気になる場合に。
エアコンガス補充+性能回復添加剤+ガス漏れ止め剤16,500円~冷えの改善とガス漏れ対策の両方を一度に行いたい場合に最適な、すべてを網羅したメニュー。
エアコンガスクリーニング(真空引き込み)8,800円~エアコンガスを全量抜き取り、真空引きと内部洗浄を行い、新しいガスを適正量再充填。最も効果的なメンテナンス。

※上記料金は軽自動車の目安です。車種(普通車、ミニバンなど)や使用するガスの種類(R134a、HFO-1234yfなど、特にR1234yfは高価)によって料金は異なります。正確な料金は、必ず最寄りのオートバックス店舗に直接お問い合わせください。

ベル
ベル

私の経験上、ミニバンなどの大型車は使用するガス量が増えるため、軽自動車よりも高くなる傾向があります。エアコンガスボンベ自体も1本1,100円〜1,500円程度するのが一般的で、車種や冷媒の種類によって使用量が変わると考えておきましょう。

車種エアコンガスボンベの使用量(目安)
・軽自動車300g(1~2本)
・普通車450g(3~5本)
・ミニバン600g(4~6本)

※上記料金は軽自動の目安です。正確な料金は各店舗に問い合わせてください。

\クリックでオートバックスの店舗検索/

オートバックス店舗検索

エアコンガス補充の際の真空引きって何?

オートバックスのメニューにもある「真空引き」。これは、エアコンガス補充において非常に重要な作業です。

真空引きの役割と重要性
真空引きとは、エアコンシステム内の空気や湿気を完全に除去する作業のことです。なぜこの作業が必要なのでしょうか?主な理由は以下の2点です。

  • エアコンガスの効率を高めるため: エアコンガス(冷媒)は、空気や湿気と混ざると、本来の性能を発揮できず、冷媒効率が大幅に低下してしまいます。冷えが悪くなるだけでなく、コンプレッサーなど他の部品にも負担がかかる原因になります。
  • 配管の漏れチェック: 真空状態でしばらく放置することで、配管に穴が開いていないか、ガス漏れがないかをチェックできます。圧力が変化しなければ、システムが密閉されている証拠です。
ベル
ベル

「単にガスを補充するだけ」と考えがちですが、真空引きを行わないと、せっかく補充したガスもすぐに効きが悪くなったり、故障の原因になったりする可能性があります。そのため、エアコンガスを補充する際には、必ず真空引きを行うようにしましょう。

オートバックスのエアコンの点検は予約が必要なのか?

オートバックスでのカーエアコンの点検や補充は、予約が推奨されています。特に夏場は依頼が集中し、希望日に作業ができないケースも多いため、早めの予約がおすすめです。

予約の必要性と繁忙期について

オートバックスのウェブサイトや店頭では「予約歓迎」と案内されています。私も実際に利用した経験から、予約なしでも対応してくれる場合もありますが、待ち時間が長くなることがほとんどです。

特に以下のような時期は、非常に混み合います。

  • 夏休みやゴールデンウィークなどの長期休暇期間
  • 気温が高くなる梅雨明けから真夏の時期

エアコンの効きが悪くなってきたと感じたら、本格的な暑さが始まる前に、4月〜5月頃を目安に点検・補充を検討し、早めに予約を入れるのが賢明です。

具体的には、以下の点に注意が必要です。


  • 夏休みや連休などの繁忙期は、予約が取りにくくなります。
  • 気温が高くなると、エアコンの効きが悪くなるため、早めに点検した方が効果的です。
ベル
ベル

4月ぐらいに一度、冷房を付けてみてエアコンの効きを確認してみてくださいね。

オートバックスのエアコンガス補充作業にかかる時間

オートバックスでのエアコンガス補充にかかる時間は、車種やガスの量、選択するメニューによって異なりますが、一般的には30分〜1時間程度が目安です。エアコンガスクリーニングを含む場合は、さらに時間がかかることがあります。

大まかな作業の流れは以下の通りです。

  • 受付・症状ヒアリング: 予約日時に店舗へ行き、症状をスタッフに伝えます。
  • 無料ガス点検(約10~30分): 専門スタッフがエアコンのガス圧などを測定し、ガスの量や漏れの可能性などを診断します。
  • 補充 or クリーニング作業(約30~60分 ※メニューによる): 点検結果に基づき、最適なメニューと見積もりの説明を受け、作業を開始します。
  • 支払い・効果確認: 作業完了後、作業内容の説明を受け、エアコンの効き具合を確認後、会計となります。
ベル
ベル

もしエアコンが全く効かない場合は、高額なエアコンコンプレッサーの故障なども考えられます。その場合は修理費用が高額になることもあるので、いっそのこと車の乗り換えも視野に入れるのも一つの選択肢です。

\エアコン修理と車の買い替え、迷ったらまずは査定/

エアコンガスはどこで補充するべき?オートバックス以外の選択肢

オートバックス以外にも、車のエアコンガスを補充できる場所はいくつかあります。それぞれの特徴を理解して、自分に合った場所を選びましょう。

ガソリンスタンドでの補充

ガソリンスタンドは、給油のついでに気軽に立ち寄ってエアコンガス補充を依頼できる場所が多いのが大きなメリットです。

ENEOSのような大手チェーンの中には、エアコンガス補充サービスを提供している店舗もあります。しかし、専門知識や設備が限られている場合も多く、本格的な点検や修理は難しい傾向があります。基本的に簡易的な補充のみの対応となることが多いでしょう。料金相場は、ガス補充のみの場合で2,200円〜8,000円程度です。

ディーラーでの補充

ディーラーに依頼するメリットは、車種ごとの専門知識が豊富で、純正部品を使った確実な修理やメンテナンスが期待できるため、非常に高い安心感がある点です。その反面、他の選択肢と比べて料金が高めになる傾向があり、ほとんどの場合、事前に予約が必要です。

料金相場は、ガス補充や点検、場合によっては真空引き込みで3,410円〜11,000円程度です。

カー用品店(イエローハットなど)での補充

イエローハットなどのカー用品店は、オートバックスと同様に、エアコンガス補充だけでなく、関連する点検や修理メニューも充実しています。全国展開している店舗が多く、アクセスしやすいのも魅力です。ただし、繁忙期には混み合うことがあるため、余裕を持った利用が推奨されます。料金相場はオートバックスと同程度か、やや安価なメニューもある場合があり、おおよそ4,500円〜9,000円程度です。

自動車整備工場での補充

自動車整備工場では、専門的な知識と技術を持った整備士が対応してくれるため、車種を問わず幅広いトラブルに対応可能です。しかし、店舗数が限られる場合があるため、事前に問い合わせや予約が必要になることが多いでしょう。料金相場は店舗によって差がありますが、適正価格で質の高いサービスが期待できます。

自分でできるエアコンガス補充と注意点

「費用を抑えたい」「DIYが好き」という方は、自分でエアコンガスを補充することも可能です。私のバイクや車のメンテナンス経験から言っても、正しい知識と手順を踏めば十分にできます。

自分で補充するメリット・デメリット

自分でエアコンガスを補充するメリットは、店舗に依頼するよりも費用を安く抑えられる点です。一般的に2,000円〜4,000円程度で済み、自分の好きなタイミングで作業ができる利便性もあります。

一方でデメリットもあります。正しい手順で行わないと、かえって故障の原因になったり、冷えが悪くなったりするリスクがある点です。また、専門的な工具や知識が必要となり、ガスを入れすぎるとエアコンシステムに負担がかかり、故障につながる可能性も。特に、ガス漏れが原因でエアコンが効かない場合は、補充してもすぐに冷えなくなるため、根本的な解決にはなりません。

自分で補充する手順(簡易版)

自分で補充する際の基本的な手順は次のとおりです。まず、カー用品店やインターネットで、車種に合ったエアコンガス補充キット(ガス缶、チャージホース、圧力計付き)を用意します。次に、エンジンをかけ、エアコンを最も冷える設定(A/CスイッチON、最低温度、風量最大)にします。その後、低圧側(Lと表示されていることが多い)のサービスポートにチャージホースを接続し、圧力計を確認しながら、ゆっくりとガスを注入します。この際、入れすぎに注意し、適正な圧力になるまで少しずつ注入しましょう。最後に、エアコンの効き具合を確認して完了です。

【重要】安全上の注意点

エアコンガスは高圧ガスであり、取り扱いを誤ると非常に危険です。作業を行う際は、必ず適切な保護具(手袋、保護メガネなど)を着用し、換気の良い場所で行うようにしてください。少しでも不安がある場合は、無理せず専門業者に依頼するのが賢明です。

ベル
ベル

真空引きができないDIYでは、システム内に空気や湿気が残り、冷媒効率の低下や故障のリスクが高まるため、注意が必要です。

ユーザーのよくある質問

Q1. エアコンガスはいつ交換するべき?
エアコンガスの補充は、エアコンの効きが悪くなったと感じた時が目安です。特に「夏本番に向けて冷えが悪くなってきた」と感じたら、点検を検討しましょう。定期的な交換時期が定められているわけではありませんが、数年に一度の点検をおすすめします。

Q2. エアコンガス補充の料金が高いと感じる理由は?
エアコンガス補充の料金には、単にガスの代金だけでなく、点検費用、真空引きなどの専門作業の工賃、そして整備士の技術料が含まれています。特に真空引きは専用の機材と専門知識が必要な作業であり、エアコンシステム全体の効率と寿命を保つ上で非常に重要です。これらの専門的な作業に対する対価として、料金が設定されています。

Q3. 修理と補充の違いについて
補充: エアコンガスが自然に減ってしまった場合に行います。ガス漏れがない前提の作業です。
修理: ガス漏れやコンプレッサーの故障など、エアコンシステム自体に何らかの不具合がある場合に行います。補充してもすぐに効きが悪くなる場合は、修理が必要なサインかもしれません。

オートバックスでエアコンガスのまとめと今後の推奨行動

車のエアコンの効きが悪くなったと感じたら、エアコンガス不足の可能性が高いです。特に「車エアコンガス 料金 オートバックス」で情報を探しているあなたは、オートバックスでの補充が手軽で信頼できる選択肢だと感じているのではないでしょうか。

エアコンガス補充のタイミングと注意点
タイミング: 夏本番前(4月〜5月頃)に一度エアコンを稼働させてみて、冷えが悪ければ点検・補充を検討しましょう。
注意点:
エアコンガスは自然に減りますが、急激に効きが悪くなった場合はガス漏れの可能性も考えられます。
安易な自己判断でのガス補充は避け、不安な場合は専門業者に相談しましょう。


持続的なエアコン性能を保つために
エアコンシステムは車の快適性に直結する重要な部分です。冷媒の補充だけでなく、定期的な点検や、必要に応じた真空引き、そしてエアコンフィルターの交換なども視野に入れることで、年間を通じて快適な車内空間を保てます。

オートバックスではウェブサイトから簡単にピット作業の予約ができます。混み合う前に、ぜひ早めに点検・補充を検討してみてください。

ベル
ベル

オートバックスのエアコンガス補充・クリーニングの料金や評判については、店舗によって異なるため、事前に店舗に確認してみてくださいね。

エアコン修理と車の買い替え、迷ったらまずは査定から!【中古車のガリバー】


「エアコンの効きが悪くて修理を考えているけど、結構な費用がかかりそう…」「いっそのこと、この機会に新しい車に買い替えようかな?」

そんな風にお悩みではありませんか?修理に高額な費用をかける前に、まずはあなたの車の現在の価値を知ることが賢明な選択です。もし想像以上の査定額が出れば、修理費用を支払うよりも、新しい車に乗り換える方が断然お得になるかもしれません。

そこでおすすめしたいのが、中古車買取の大手【ガリバー】での無料査定です。

ガリバーであなたの愛車を簡単査定!

出典 ガリバー

ガリバーは、全国に約460店舗を展開し、豊富な販売ルートを持つ大手中古車買取業者です。オンラインや電話で手軽に査定を申し込めるため、忙しい方でもスムーズに手続きを進められます。

査定までの流れはシンプルです!

  • 必要情報を入力・連絡: メーカー名、車種名、年式、走行距離といった車両情報と、都道府県、お名前(全角かな)、電話番号を入力します。おおよそで構いませんので、現在の状況をお知らせください。
  • 概算価格の連絡: お問い合わせから24時間以内に、お電話で概算価格のお知らせがあります。
  • 詳細査定: あなたの愛車を細部までチェックし、より正確な査定額を算出します。
  • 売却の決定: 提示された査定金額に納得できれば、ご売却となります。

「マンガで分かる!愛車売却までの流れ」といった分かりやすいコンテンツも用意されているので、初めて車を売却する方でも安心して進められますよ。

なぜガリバーは高く買い取れるの?

ガリバーは、全国約460店舗での直接販売に加え、オークションや海外店舗など、豊富な販路を持っているため、買い取った車を多角的に販売することができます。これにより、他の業者よりも高く買い取ることが可能になっています。

まずは修理費用と売却価格を比較するためにも、お気軽にガリバーの無料査定を試してみてはいかがでしょうか。

エアコン修理にお金をかける前に、まずは【中古車のガリバー】であなたの車の市場価値をチェックしてみませんか?新しい選択肢が見つかるかもしれませんよ。

\エアコン修理と車の買い替え、迷ったらまずは査定/

コメント

タイトルとURLをコピーしました