PR
beruote

バイク歴30年以上のバイク系メディアのWEBライター。
車、バイク、キャンプが大好き。
過去にバイクで年越宗谷、ベトナム縦断、台湾一周、日本一周を経験。
バイクや車、旅に関する事を書いています。

beruoteをフォローする

梅雨が来た!バイク乗りが知っておくべき雨対策

バイク
記事内に広告が含まれています。
ベル
ベル

ベルです。雨が続きますね!

梅雨の到来とともに、バイク愛好家にとっては悩みの種となる保管や運転の対策が必要となってきました。この記事では、梅雨時期のバイクに関するさまざまな問題について解決策や注意点をご紹介します。バイクの保管方法や運転時の安全対策、愛車のメンテナンス方法など、梅雨の季節でもバイクライフを快適に楽しむための情報が満載ですよー。

スポンサーリンク

梅雨時期のバイク保管対策

バイクのカバーの利用方法と注意点

まずは、バイクのカバーの利用方法と注意点からご紹介しましょう。バイクカバーは雨やほこりからバイクを守るための便利なアイテムですが、注意が必要です。カバーを装着する前に、バイクのボディが乾いていることを確認してください。濡れた状態でカバーをかけると、湿気がこもってサビの原因になります。

ベル
ベル

サビを防ぐためには雨が降り出す前にカバーをかけておいたほうがいいですね!

屋内型ガレージの利用メリットと注意点

次に、屋内型ガレージの利用メリットと注意点について。

屋内ガレージはバイクを雨や湿気から守る理想的な場所ですが、注意が必要です。まず、ガレージ内の湿度管理をしっかりと行いましょう。湿度が高いと、バイクのメタルパーツにサビが発生しやすくなります。また、ガレージ内に水たまりがある場合や、排気ガスの対策が不十分な場合は注意が必要です。

ベル
ベル

シャッター付きのガレージなどはセキュリティ面のことを考えると最高ですがたまには風を通してやったほうがいいでしょう。

バイクの湿気・サビ対策方法と注意点

梅雨時期に気になるのが、バイクの湿気とサビですよね。湿気対策として、シリコングリスや防錆スプレーを活用することをおすすめします。これらの製品はバイクのメタルパーツをコーティングし、湿気やサビから守る効果があります。ただし、正しい使い方を守ることが重要です。適切な量を塗布し、均一に広げるようにしましょう。

また、梅雨時期には定期的なメンテナンスが欠かせません。バイクの洗車や乾燥、油脂のチェックなどを念入りに行いましょう。

ベル
ベル

バイクのサビで特に注意したいのがフロントフォークのインナーチューブです。この部分が錆びるとフォークオイル漏れなどの原因になるのでサビが進行する前にしっかりとシリコンスプレーで防錆処理をしておきましょう!

バッテリー上がり対策とバッテリーの保管方法

梅雨時期によく起こるトラブルの一つが、バッテリーの上がりです。雨の日や長期間バイクを使用しない場合、バッテリーが放電してしまうことがあります。バッテリー上がりを防ぐためには、定期的な充電が重要です。充電器を使用して充電管理を行うことをおすすめします。また、バッテリーを長期間保管する際は、バッテリーのマイナス端子を取り外すことである程度の劣化を防ぐことができますよ。

ベル
ベル

バッテリーのマイナス端子を外してもバッテリーが弱っていたら殆ど効果がないので充電器をつけっぱなしにしてるほうがいいかもしれませんね。

梅雨のバイク点検で安心ライディングを実現!重要なパーツのチェックポイントとは

梅雨時期はバイクの点検を怠らないことが重要です。特に、雨による影響を受けやすいパーツのチェックは欠かせません。以下では、梅雨のバイク点検において重要なパーツのチェックポイントを紹介します。

溝がないと滑る!タイヤの溝をチェックしよう!

まずはタイヤのチェックから。濡れた路面ではグリップ力が低下しやすく、スリップ事故のリスクが高まります。タイヤの溝の深さや摩耗具合を確認し、必要に応じてタイヤの交換を検討しましょう。

ベル
ベル

タイヤの空気圧も適切に保つことで安定した走行が可能となりますよ!忘れずに点検しておこう!

雨の日は制動距離が増える!ブレーキをチェックしよう!

次に、ブレーキシステムの点検です。濡れた路面では制動力が低下し、ブレーキの効きが悪くなる可能性があります。ブレーキパッドの残量や摩耗具合を確認し、必要に応じて交換しましょう。また、ブレーキの動作確認やブレーキフルードの交換も忘れずに行いましょう。

ベル
ベル

ドラムブレーキの人はケーブルに注油したり、遊びの調整等も忘れないようにしてくださいね!

雨に負けない!レインウェアの選び方

雨の日のバイク運転は、自分自身を雨から守るためにレインウェアが必須です。しかし、レインウェアの選び方や利用方法を知らないと、逆に快適さや安全性が損なわれることもあり!ここでは適切なレインウェアの選び方について解説します。

まず、レインウェアの選び方ですが、以下のポイントに注意すると良いでしょう。

  1. 防水性能:レインウェアは雨水の侵入を防ぐために防水性が重要です。どんな防水素材が使用されているか確認しましょう。
  2. 通気性:長時間の着用でもムレにくい透湿性のある素材を選びましょう。蒸れることなく快適に運転できます。
  3. フィット感:適切なサイズとフィット感は動きやすさや視界の確保に影響します。体の動きを制限せず、バイク操作に支障がないように選びましょう。
ベル
ベル

レインウェアには反射材が付いているものもあります。夜間や悪天候時でも他のドライバーに自分の存在をアピールすることができ、安全性が高まりますよ!
サイズはいろんな季節で使えるように少し大きめがおすすめです。

手元の操作が重要なバイク運転では、防水グローブの使用もおすすめ。グリップ力や操作性を損なわずに手を保護することができますよ。

更に「靴」も対策をしておかないとびちゃびちゃになります。必要な物がおおいなぁ…。でも、何日間もかけて移動する北海道ツーリングは必携なんですよね。

雨天時のバイク運転に関する注意点

雨天時のバイク運転における事故リスクと注意事項

雨天時のバイク運転は、一般的に事故のリスクが高まります。路面の滑りや視界の悪化など、様々な要素が安全性に影響を与えるためです。しかし、適切な対策を講じることで安全な運転が可能です。以下に注意点をまとめていきます。

ベル
ベル

僕も初めて雨の中でバイクを運転した時はとても緊張しました。

まず、雨天時における最大のリスクは「滑り」です。濡れた路面ではタイヤのグリップ力が低下し、急ブレーキや急ハンドル操作がとっても危険

安全な運転のためには、速度を抑えて慎重な走行を心がけましょう。また、路面が塗装されているところやマンホール等の滑りやすい箇所にも注意を払い、急な転倒を防ぐために適切なスピードで走りましょう。

ベル
ベル

速度を落として路面状況に注意しながら走ろう!

次に、視界の確保も重要なポイントです。ヘルメットのシールドやゴーグルにも雨よけ加工がされているか確認しましょう。必要に応じて拭き取り用のクロスを携帯しておくと良いでしょう。

さらに、周囲の車両や歩行者との距離や動きにも気を配る必要があります。雨天時は視認性が低下するため、他の車に存在をより早く知らせる必要があります。ウィンカーの使用や予防的なブレーキングを行い、周囲への注意喚起を意識しましょう。

大雨になると本当に視界が悪くなるので慎重に走りたい。けど、やりすぎると車に煽られたりもするのでその辺が難しいところですね。

雨の中で運転したくない!そんな人はバイクメンテナンス動画をみて勉強しよう!

ベル
ベル

雨の日にむりしてバイクに乗りたくない!という人はバイクのメンテンナンス関連やツーリングスポット紹介動画をみてお家でのんびり過ごしましょうー。

まとめ

バイク乗りにとってネガティブなことばかりにも思えますが、万全の体制で雨に挑むと以外と楽しく運転できたりします。

大雨でなければあえて雨の中をバイクで走るのもありかもしれませんね!

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました