
こんにちは!
BMW R1200GSAから2022年式スーパーカブ110に乗り換えたベルです
今回は納期が遅れまくっていつ納車されるのかがさっぱり分からないスーパーカブ50やスーパカブ110の事について調べてみました。
結論からいうと「新車で買うならホンダのドリーム店が一番納期が早い可能性が高い」です。
それでは以下に詳しく書いていきます。
新車のスーパーカブを買うのにホンダドリーム店の納期が早い理由
ホンダドリームの納期が早い理由ですがホンダドリームに優先的に新車を回しています。
これについてはホンダドリームの人が言っていたので間違いないです。
ここでホンダドリームには直営店とそうじゃないお店があるのですが選べるのであれば直営店の方がさらに納期が早いとか…
その直営店の見分け方ですが以下の写真を見てください。

これはホンダドリームの店舗検索から進んでいけば到達する画面です。
上の写真では認可のところに「株式会社ホンダドリームジャパン」とあります。
これが直営店。
しかし他店を色々と見ていると認可の部分に「ホンダドリームジャパン」とは書かれておらず「株式会社モト〇〇」といったような普通のバイク屋のような表記がされている店もあります。
それはホンダドリームネットの直営店ではありません。
もし家の近くに2つ以上のお店がある場合は直営店を選ぶのが正解だと思います。
レッドバロンとかはどうなの?

時間があったので近くのレッドバロンさんに寄り、店員さんに質問してみました。

「もし新車のスーパーカブ110を注文した場合、納期ってどれぐらいですか?」
レッドバロン店員「分からないとしか言えないですね」

「ホンダドリームさんに注文するのとどっちが納期早いです?」
レッドバロン店員「予期せぬタイミングでポコっと突然入庫されることもあるんです。なので、時々『スーパーカブやクロスカブ110の新車の在庫あります?』と聞いて欲しいですね」と、言う事でした。
なのでレッドバロンの店員さんの言うように時々、色んなお店に「スーパーカブの在庫ありませんかね?」と聞くのは有りだと思います。
GooBikeで検索してみると貴方の近くのバイク屋にスーパーカブの在庫がある場合も

ホンダドリームでスーパーカブを注文する前に一度、GooBikeを見てみましょう。
検索結果をみてみると・・・

上の写真のように「え!?いっぱい在庫あるじゃん!」と思うかもしれませんが良くみてください。

年式の所を見てみると「注文販売」と書いています。
これは在庫が無いという意味です。
なので「在庫あり」のところがあればすぐに電話をしてみてください。
ただし、遠方の方には売らないという店が多いのでそこはお店と要相談って感じですね。
\関連記事/
今すぐにスーパーカブ&クロスカブに乗りたい!どうしたらいい?

先程、なんとなく寄ったレッドバロンさんに行くと数台のスーパーカブやクロスカブが中古で売られていました。
もちろん、2021年式以前のものでシフトインジケータは無いし、キャストホイールではありませんがちゃんとしたスーパーカブ&クロスカブです。

カワサキプラザにも寄ってみるとここにも3台のスーパーカブの中古がありました。
値段も手頃な22万ぐらい。
どうしても新型じゃないと駄目!という人以外は中古という選択肢も有りだと思いますよ!
↓あわせて読みたい↓
まとめ

この記事を読まれてる方は本当にスーパーカブの予約状況が気になって&スーパカブが欲しくて凄く悩んでいると思います。
自分も購入に踏み切るのに勇気が必要でした。
大型バイクからの乗り換えだったので初めはパワーの無さなどに戸惑いましたが今では2日に一回はガレージから引っ張り出して乗っています。
とにかく軽くて気軽なスーパーカブ。
買って後悔はないと思いますよ!
貴方もカブ主になりませんか?
バイクを売るならアップスがおすすめ!
今、この記事を読まれているということはバイクの乗り換えをかんがえられてるのではないでしょうか?
僕が以前に乗っていたR1200GSAを最も高く査定してくれたのが下にある「アップス」でした。
バイクの査定は無料ですし、愛車を乗らずに放置してる期間が長ければ長いほど価値が下がっていき、損をすることになります。
迷っているのなら無料で写真を送るだけで査定してもらえるので一度ためしてみてはどうでしょうか?
↓↓↓

関連記事
コメント