昨日、以前からずっと気になってるENEOSのエネキーを作ってみました。
結論から言うと本当に便利で、値段も凄く安くなる(現金からリッター4円引きとか)ので日本一周前に作っておくべきだったなと後悔しているところです。

以下ではエネキーの実店舗での作成方法について書いていきたいと思います。
まずは持参物。
・運転免許
・クレジットカード
・Tポイントカード(持っていたら)
この3点を用意します。
Tポイントカードは無ければ必要ないですが、あればエネキーに紐付け出来るので持参したほうが良いと思います。
次に実店舗に行くのですが必ずセルフのENEOSに行ってください。
フルサービスの店舗ではエネキーは作れないので注意してくださいね。
また、夜間ではセルフの店員さんが対応してくれないかもしれませんので日中に行くほうが良いと思います。
店舗に着いたらスタッフさんにエネキーを作りたい旨を伝えましょう。
後は店員さんの言う通りに運転免許やクレジットを提出し、お店のタブレットにサインなどをしていけばあっという間にエネキーが発行されます。
時間にして10分~20分ぐらいだったと思います。
エネキーは発行されてすぐに使用することが出来るので給油の前に作ってそれから給油すると良いですよ。
ちなみに年会費や入会金などは何もかかりません。
また、紐付けたクレジットカードが楽天カードだった場合はTポイントカードが紐付けれないそうです(クレジット側でポイントが最大1.5倍付くため)
エネキーが出来たので早速、給油してみました。
現金よりも4円引き/L。(ただしこの割引額は店舗や時期に寄って変わると思います)これはデカいですよね。40L給油したら160円変わってくるし更にTポイントも貯まるので…

クレジットカードみたいにカードを入れて認証するまでしばらく待ったりせずに機械にかざした瞬間に「ゥエネキィ!!!」と派手な音声が出てすぐに給油できます。
もし紛失した場合もすぐにカスタマーサービスに電話すれば60日遡って補償してくれるサービスもあるので安心ですね。
昔はガソリンスタンドってエッソやキグナス、シェル石油とか色々とあったのですが現状はENEOS一強状態になっているので迷ってる人はもう付くちゃった方が良いと僕は思います。
以上、おしまいヽ(=´▽`=)ノ
コメント