beru900r

複数のバイクメディアでWEBライターをしているベルと申します。
車、バイク、キャンプが好きなカブ主。
過去にバイクで年越宗谷、ベトナム縦断、台湾一周、日本一周をしました。
バイクや車、旅に関する事を書いています。
(私の書くコンテンツにはPR広告が含まれています)

beru900rをフォローする

車中泊のお供に!車用のハンドルテーブルを買いました。

クルマ

こんにちは、べるです。

3週間前に酔っ払ってAmazonを見てたら気が大きくなってたのか、必要なのか不要なのか良くわからない物を注文していました。

忘れかけていた今日になって到着。

f:id:beru900r:20210413142840j:plain

ただのプラスチックの板って感じです。

なんか裏表があるみたいですね。

こっちの面がフラット

f:id:beru900r:20210413143032j:plain

右側の縦溝はペン入れ?

で、こっちがコップ置き場みたいなのがあるお食事モード

f:id:beru900r:20210413143124j:plain

んで、これをハンドルの下から

f:id:beru900r:20210413143309j:plain

上にグッと上げると

f:id:beru900r:20210413143412j:plain

これでセット完了です。

思ったよりカチッとフィットして「ふぅーん・・・・」と関心してしまいました。

f:id:beru900r:20210413143613j:plain

1Lのコーヒーを乗せてもしっかりと保持出来てます。

Amazonの商品説明のところには耐荷重○○キロと書かれてないのはクレーム対策なんでしょうね。

直感的な感じだと5kgぐらいなら全然耐えれそうな気がします。

普通にノートパソコン乗せて仕事やブログを書いたり出来そうですね。

でもこれって取り付けるハンドルとの相性とかもあるかなー?

あと、思ったのがプリウスの場合ここが支点になってるので

f:id:beru900r:20210413144255j:plain

何回も使ってるとこのシルバーの塗装が剥がれそうな気がしますね。

社用車とかだと遠慮なく使えるのですが、愛するプライベート用の車だとちょっと嫌かもしれません。

実際に使ってみないとよく分からないですが1000円ちょいだと有りかな?って感じですね。

車中泊や仕事で日本中を走り回ってる人の参考になれば幸いです!

おしまい!

更新 2022.01.25

日本一周をおえてこのテーブルの感想ですが、かなり役に立ちました。

自分は旅をしながらブログをPCで書いていたのですが毎日このテーブルを使っていました。

また食事の時も毎回使っていたので「このテーブルが無かったらどうなっていたんだろう?」と思うぐらいです。

日本一周を考えている人やお仕事をされる人にも本気でオススメします!

コメント

  1. kykykykykyoshino より:

    こんちは よしかつです
    車中泊の長旅になると
    色々用意して
    使える 使え無いが
    はっきりしますョ
    荷物が多くなると
    一般道なら 店が有るので
    困った時に買った方が
    日本なら困りません
    コロナの変異種が怖いですね
    大阪から早く出た方がいいかも

  2. beru900r より:

    よしかつさん
    こんにちは
    そうですね、海外ツーリングとかと違って必要なものは金さえ出せば調達できそうです。
    コロナが大変な事になってきましたね、分け合ってまだ出発してませんが数日後にはなんとか出発出来そうです。

タイトルとURLをコピーしました